INTERIOR
M35STGAEAはRX系のエクリュ、RS系のブラック、AR-Xのタンというように各グレードで内装色が異なっています。
私のは250RX-Fourなので明るいグレーを基調とした開放感のある室内空間になっています。
ここでは運転席、車内、エンジンルームなどを紹介します。

インパネまわり
オーディオはレスオプションにして前車シルビアよりSONYの2DINのカーオーディオを移設しました。
さらに2003年夏にやはりSONYのDVDナビを装着して現在に至ります。


DVDナビはソニーNVX-G8000、オーディオはソニーWX-C100RECを装着
ナビのモニターは8インチ横長液晶ディスプレイで画面が広くて見やすいです。
地図を見るのが好きで初めはナビなんていらないと思ってましたが、ある日突然物欲がわいて購入(笑)。
使ってみるとこれが意外にも便利で、特に初めて訪れる地域では非常に役に立ちました。
HDDナビにも心惹かれますがまだまだ高価なことと運転中はDVD観ないのでこれで十分だと思ってます。
テレビの方はアンテナを屋上に設置するとカッコ悪くなると思ったのでフロントガラス上部にフィルムアンテナを貼り付けてますが感度はまずまずです。

オーディオの方はMD録音対応(録音はほとんどしたことないですが(笑))、FM文字放送表示対応、CDTEXT、MD漢字表示対応です。
CD−Rにコピーする際にCDTEXT入力画面で曲名を入力してからCD−Rを焼くと、この機種ではディスク名と曲名を表示してくれるので選曲しやすく大変重宝しています。
そのためシルビアからステージアに乗り換えた際にも手放すことが出来ず、ステージアでオーディオレスオプションにしてシルビアから移設して現在も使用し続けています。
ただ蓋が開閉式のためM35ではシフトレバーが干渉してしまうのが難点(笑)。
CD、MD出し入れの際はブレーキ踏みながらNレンジに入れてやってます。
でも以前シルビアで使用してた機種は直接CD、MDを挿入できるスロットインタイプでディスクの出し入れは便利でしたが、埃が侵入しやすいためか3年目で音飛びが発生して修理する羽目になってしまいました。
この機種では蓋により完全に外部からの埃やタバコのヤニの進入を阻止してくれるので5年使用した現在でも一度も音飛びすることなく使用できてます。
今度買い換える時にはHDD内臓MP3対応ですかね。


燃料計、速度計、タコメーター
V35スカイラインでは自発光式メーターを採用してますがM35では通常のタイプです。
高級感がないとかいう人もいますがこれはこれで見やすいので十分だと思います。
もっとも夜間は文字がオレンジに光りますので夜間走行する分には自発光メーターと変わりないわけで・・・。
個人的には夕暮れ時にライト点等に気がつかない可能性のある自発光式よりは安全だと思います!



運転席まわりアクセサリー
今話題のポータブルHDDプレーヤー、SONYネットワークウォークマンNW-HD5Hをソニースタイルから購入。
HDD容量は30GBあり最大2万曲も入ってしまう素晴らしい機械です。
サイズもタバコの箱くらいの表面積に厚みが半分の大きさで、人気のipodやその他HDDプレーヤーと比較しても
かなり小さく持ち運びもしやすいです。
さっそく高校時代から所有してるCD100枚やスターデジオから録音したMP3ファイルを片っ端から入れてみましたが、
まだ5GBほどしか使ってません。まだまだ入れたい曲はありますが壊れない限り一生使えそうです。(笑)
容量的にはipodMINI6GBモデルくらいでちょうどよかったみたいです。
通常モデルは20GBなので普通の人はそっちで十分でしょう。
今のところほとんど車での移動なので本当に必要だったかどうかは?ですが、ジュークボックス的な感じで使ってます。
これを買って以来カーステレオはFMラジオしか使い道がなくなりました。
今までは大量のCDやMDを車内に持ち込んでましたがもうこれ1台でOK牧場です。
ちなみに接続はAUX入力がないのでFMトランスミッターという古典的な?方式で行っています。
音質的にはかなり後退した感じですがサンタック製の製品を使うことである程度解決しました。


SONYネットワークウォークマン NW-HD5H
ソニーのネット通販、ソニースタイルから購入。
専用の車載キットがあったのでついでに購入しました。(ちょっと無駄っぽかったですが(笑))
車載キットはカップホルダーに設置するようになっており私の場合はいろいろ試行錯誤した挙句、
操作性を考慮して下の画像のようにいままでカップホルダー型灰皿をおいていた一等地?に設置しました。
このポジションだと運転中にも比較的選曲がしやすいです。


液晶画面拭き用エレコム動物クリーナー
以前から車内で飼っていますが、この商品は数年前にヒットしたPCグッズです。
猫のおなかの部分を画面にこすり付けるようにして汚れをふき取ります。


NW-HD5H導入でFMラジオ専用機になってしまった感のあるWX-C100REC

NW-HD5Hの音声は画面右のFMトランスミッターから電波を飛ばしてFMチューナーで受信してます。


FMトランスミッター SUNTAC FM-TS201
数あるFMトランスミッターの中でFM電波の安定性と音質に優れるお勧めのトランスミッターです。
実はこれを買う前にソニーの製品を買ったのですが、いまいち安定感にかけるのと音がこもりがちになり高音が出ないというのに不満を感じネットの掲示板で評判だったこの商品を購入しました。
この製品の特徴は周波数が88.1、88.5、88.9MHzのいずれかに設定でき、しかも周波数ずれが起きなく安定受信できる(ボリュームが大きくなったり小さくなったりしない)ことや本体とつなぐケーブルの長さを調整できたりする点にあります。
PCデポで5880円と値段は少し高めでしたが画像のように青色LEDで光ったり見た目にも優れていて、
他社商品よりも高いなりの商品価値はあると思います。


ダイレクト3連ソケット CARMATE NZ707
FMトランスミッター装着によりシガーソケットが足りなくなったためオートバックスでいろいろ物色して3連タイプの商品を購入。
最近気付きましたがカーアクセサリーは光物が流行ってるみたいです。
このシガーソケットもこの下で紹介しているアッシュトレイも7色に光るのがウリです。
約5秒ほどの一定時間を置いて次々に色が変化していきます。
この商品とFMトランスミッター、そして下で紹介してるアッシュトレイのおかげで夜のドライブが華やかになってしまいました。(笑)



ソーラーアッシュ CARMATE NZ709
いままでアッシュトレイはセンターコンソール左側に置いていましたが、今回HDDプレーヤー設置のため右側に置くことにしました。
いままで使い慣れていた場所が変わり喫煙時に違和感を覚えていたので灰皿の場所を間違えないようにと光るアッシュトレイを新たに購入しました。
フタを開くと七色に光り、夜間はとくに運転中灰を捨てる場所がすぐわかるので使いやすいです。
フタの上部はソーラー受光部になっており日中は太陽光で充電するような仕掛けになっています。


このアッシュトレイは一定時間を置いて色が次々に変化していきます




後部座席
前型C34型と決定的に違うのが後部座席とラゲッジスペースの空間です。
室内高が全席よりも余裕があるため後部座席のほうが広々した感じがします。
RX系ではコンソール中央部分にエアコン吹き出し口があります。



ハッチ両脇のレバーを引くとシートが倒れ広大なラゲッジスペースが出現
半分だけ倒した状態                   全部倒した状態
リアシートは6:4で分割できます。            後部座席部分もラゲッジスペースとして活用できます。


リアハッチ


グラスハッチ
リアワイパー付け根部分にボタンがあり軽い操作で開閉できます。
ちょっとした小荷物の出し入れに便利です。


グラスハッチを使用すると車体後部にスペースが
それほどない場所でも荷物の出し入れが可能です。














リアハッチから見た車内


ハッチの両側にあるレバーを引くと・・・















このように広大なラゲッジスペースが出現します
ほぼ床面がフラットな状態になりますので空間がかなり有効に使えます。
もちろん車中泊も余裕です(^^;


エンジンルーム
エンジンにはカバーが掛けられていて、配線類はすっきりまとめられています。


VQ25DD型 V6 2500cc直噴エンジン
福島県いわき市で製造されている日産の主力エンジン。VQエンジンは、1994年5月に発売された北米向けマキシマから搭載が開始され、現在、排気量2.0リッターから3.5リッターのラインアップで、ステージア、スカイラインをはじめセダンのフーガ、スポーツカーのフェアレディZなど12車種に搭載。このエンジンは、米国ワーズ社の「ワーズ10ベストエンジン」を同賞開始以来、世界で唯一11年連続で受賞するなど、世界的に評価されています。




EXTERIOR

TOPページへ戻る